清修会>児童養護施設 宇宙

2021/10/13
更新
ご寄贈を頂きました。令和3年度NO.2
〇10月11日(月)、江南市更生保護女性会宮田地区の皆様から、現金及びお菓子等たくさんいただきました。早速、お菓子は子ども達のおやつとして提供させていただきました。また、現金等は子ども達のため大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
〇10月22日(金)、匿名の方より現金と図書カードの寄贈を受けました。子ども達のため大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
〇10月28日(木)、第一生命株式会社名古屋西営業支社一宮北営業オフィス様より、地域貢献活動の一環でハロウィンに合わせ入所児童にお菓子の寄贈をいただきました。早速、10月31日に子ども達に配布させていただきます。本当にありがとうございまいた。
〇10月28日(木)、匿名の方より洗剤の寄贈をいただきました。子ども達の衣服の洗濯の際に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
〇11月10日(水)、匿名の方より不織布マスク420枚及び大学ノート30冊の寄贈をいただきました。子ども達のために大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
〇12月1日(水)、匿名の方より新米60㎏の寄贈をいただきました。子ども達に提供させていただきます。ありがとうございました。
〇12月12日(日)、末日聖徒イエスキリスト協会一宮ワード様よりクリスマスプレゼントとして、子どもたち全員にお菓子の寄贈をいただきました。早速、子ども達のおやつに使用させていただきました。本当にありがとうございました。
〇12月13日(月)、第一生命保険株式会社名古屋西支社尾西営業オフィス様より、ティッシュ他いろいろな小物の寄贈をいただきました。子ども達の部屋に飾らしていただきました。本当にありがとうございました。
〇10月22日(金)、匿名の方より現金と図書カードの寄贈を受けました。子ども達のため大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
〇10月28日(木)、第一生命株式会社名古屋西営業支社一宮北営業オフィス様より、地域貢献活動の一環でハロウィンに合わせ入所児童にお菓子の寄贈をいただきました。早速、10月31日に子ども達に配布させていただきます。本当にありがとうございまいた。
〇10月28日(木)、匿名の方より洗剤の寄贈をいただきました。子ども達の衣服の洗濯の際に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
〇11月10日(水)、匿名の方より不織布マスク420枚及び大学ノート30冊の寄贈をいただきました。子ども達のために大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
〇12月1日(水)、匿名の方より新米60㎏の寄贈をいただきました。子ども達に提供させていただきます。ありがとうございました。
〇12月12日(日)、末日聖徒イエスキリスト協会一宮ワード様よりクリスマスプレゼントとして、子どもたち全員にお菓子の寄贈をいただきました。早速、子ども達のおやつに使用させていただきました。本当にありがとうございました。
〇12月13日(月)、第一生命保険株式会社名古屋西支社尾西営業オフィス様より、ティッシュ他いろいろな小物の寄贈をいただきました。子ども達の部屋に飾らしていただきました。本当にありがとうございました。
2021/06/09
更新
ご寄贈を頂きました。令和3年度NO.1
〇6月9日(水)、一宮ライオンズクラブ様よりテレビ、DVDデッキ、ゲーム、玩具等たくさんご寄贈を頂きました。現在、緊急事態宣言が発出されており、子ども達の外出も制限される中、室内等で遊べる物は大変ありがたく子ども達も大喜びです。大切に使わせていただきます。
2021/05/17
更新
令和2年度第三者評価結果について
令和2年12月21日(月)、3年に一度の第三者評価訪問調査が実施され、結果は別添PDFファイルのとおりです。
2020/11/03
更新
職員の募集について
〇児童養護施設「宇宙」では現場対応職員の募集を行っています。宇宙で働いてみたいとお考えの皆様、下記までご連絡ください。
なお、応募に当たっては社会福祉士、教員、保育士等の資格が必要となりますのでご注意ください。
連絡先:「宇宙」 0586-84-1660 施設長 熊澤
「法人本部サンリバー」0586-87-0010 事務長 堀野
なお、応募に当たっては社会福祉士、教員、保育士等の資格が必要となりますのでご注意ください。
連絡先:「宇宙」 0586-84-1660 施設長 熊澤
「法人本部サンリバー」0586-87-0010 事務長 堀野
2020/11/03
更新
臨時職員の募集について
〇児童養護施設「宇宙」では、保育士、教員免許等有資格者の方の臨時職員を募集しています(常勤・非常勤どちらでも可)。宇宙で働いてみたいとお考えの皆様、下記までご連絡ください。
なお、勤務時間は午前7時、9時、午後4時からのいずれかが希望ではありますが、この時間以外でも相談に応じさせていただきますので面接時に申し出ください。
連絡先:児童養護施設 宇宙(そら) 施設長 熊澤
TEL 0586-84-1660
なお、勤務時間は午前7時、9時、午後4時からのいずれかが希望ではありますが、この時間以外でも相談に応じさせていただきますので面接時に申し出ください。
連絡先:児童養護施設 宇宙(そら) 施設長 熊澤
TEL 0586-84-1660
2019/02/28
更新
施設の理念・基本方針
★基本理念
安らぎと調和
★運営方針
・礼儀正しく、謙虚な気持ちで行動します。
・挫けない心、いつも前を見てゆく心を持ちます。
・諸問題を力を合わせて解決します。
★運営計画
1.基本計画(目標)
(1)子どもの最善の利益を優先した、安心・安全な施設づくり。
(2)職員の養育力向上をめざした、信頼される施設づくり。
(3)関係諸機関や地域との連携を密にした、開かれた施設づくり。
★めざす子ども像・職員像
〇 素直な子・職員
〇 たくましい子・職員
〇 心の広い子・職員
2.具体的な計画
(1)子どもと職員が、共に生活していく中で、互いの理解を深め、信頼関係の構築に努める。
(2)子どもの権利を擁護し、健全な社会人として自立できるための支援に努める。
(3)一人ひとりの子どもの実態を理解し、発達段階に応じた家庭的養護の推進を図る。
(4)職員の危機管理意識を高め、子ども達にとって「安心・安全な施設づくり」に努める。
(5)職員間の情報共有やチームワークに心がけ、研修・研さんに努め、養育内容や養育技術の向上を図
り、「信頼される施設づくり」に努める。
(6)子ども達の健全な成長を図るための活動や行事等を創意工夫し、魅力ある施設を目指す。
(7)地域社会、関係の学校、関係諸機関との日々の連携を密にし、情報交換や交流を深め、「開かれた
施設づくり」に努める。
安らぎと調和
★運営方針
・礼儀正しく、謙虚な気持ちで行動します。
・挫けない心、いつも前を見てゆく心を持ちます。
・諸問題を力を合わせて解決します。
★運営計画
1.基本計画(目標)
(1)子どもの最善の利益を優先した、安心・安全な施設づくり。
(2)職員の養育力向上をめざした、信頼される施設づくり。
(3)関係諸機関や地域との連携を密にした、開かれた施設づくり。
★めざす子ども像・職員像
〇 素直な子・職員
〇 たくましい子・職員
〇 心の広い子・職員
2.具体的な計画
(1)子どもと職員が、共に生活していく中で、互いの理解を深め、信頼関係の構築に努める。
(2)子どもの権利を擁護し、健全な社会人として自立できるための支援に努める。
(3)一人ひとりの子どもの実態を理解し、発達段階に応じた家庭的養護の推進を図る。
(4)職員の危機管理意識を高め、子ども達にとって「安心・安全な施設づくり」に努める。
(5)職員間の情報共有やチームワークに心がけ、研修・研さんに努め、養育内容や養育技術の向上を図
り、「信頼される施設づくり」に努める。
(6)子ども達の健全な成長を図るための活動や行事等を創意工夫し、魅力ある施設を目指す。
(7)地域社会、関係の学校、関係諸機関との日々の連携を密にし、情報交換や交流を深め、「開かれた
施設づくり」に努める。
≪前のページ |
|
児童養護施設 宇宙 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り185番地、187番地
Copyright(C) 2009- Seisyukai. All rights reserved.